Web制作

サイト構築戦略提案書をAIで作成する方法をYouTubeにて解説

Deep Researchは調査だけで無く提案書作りに使え!

AIミライデザイナーの根幹のサービスでもある、サイト構築戦略提案書作りのノウハウを公開しました!

AIミライデザイナーのYouTubeチャンネルで公開しております。
ポイントはGeminiのDeep Reseachを調査だけでなく提案書作りそのものに活用することです。そうすることによって調査から提案書作りまで一本で突き進むことが出来ます。

プロンプトを置いておきます。

■サイトリニューアル提案書作成依頼
以下サイトを新規構築したいと思います。地域はあざみ野で作成するのは美容室・ヘアサロンのWebサイトになります。
https://aimiraidesigner.com/(URL例)

あなたはWebプロデューサーとして、この会社の経営者向けに会社の売上を最大化させるためのWeb新規構築提案をしなければいけません。
提案にあたっての材料や競合を調査して提案書を作成してください。

提案書には以下を最低限含みます。
・エグゼクティブサマリー:ねらい・提供価値・主要成果
・現状分析:サイト指標・課題整理
・競合/ベンチマーク・ユーザー調査
・サイト戦略立案(初期構築・運用)
・要件定義
・5営業日程度で戦略立案からサイト納品まで収まるWBS作成
・サイトマップ
・デザインの方向性(配色案等)

■Gensparkにスライドを作らせるプロンプト
【サイトリニューアル提案書のPDFを添付した上で】

添付サイトリニューアル提案書を参照し、その目的や内容を達成するサイト制作指示書を作成して下さい

提案書には以下を最低限含みます。
・エグゼクティブサマリー:ねらい・提供価値・主要成果
・現状分析:サイト指標・課題整理
・競合/ベンチマーク・ユーザー調査
・サイト戦略立案(初期構築・運用)
・要件定義
・5営業日程度で戦略立案からサイト納品まで収まるWBS作成
・サイトマップ
・デザインの方向性(配色案等)

■用紙はみ出しなどレイアウト崩れしている場合
用紙をはみ出しているページを検出して修正して下さい。スペースが足りなければ2ページに分割してもOKです。

AIミライデザイナーのチャンネルではこの他にもセミナー動画なども公開しております。
ぜひチャンネル登録して、最新の動画情報を受け取ってください。

お問い合わせはこちら

この記事の監修者

脇村 隆

1997年のインターネット黎明期よりWeb制作に従事。イニット(現・トランスコスモス)、ぴあデジタルコミュニケーションズ、NRIネットコム等にて、HTMLコーダー、ディレクター、プロデューサー、コンサルタントとして大手企業Webサイト構築の下流から上流まで一貫して担当。
コーポレート/サービス/金融機関サイトの再設計や情報設計を軸に、自然検索からの集客向上とCV改善を多数実現。2012年にプラス・ムーブメント合同会社を設立し、14期目を迎える現在もWebサイト制作・PR支援を展開。商工会・自治体をはじめ公的機関案件を12年連続で継続支援し、運用内製化や業務効率化(kintone等)まで伴走。
単著『アフィリエイターのためのWeb APIプログラミング入門』をはじめ、各種セミナー登壇多数。GUGA 生成AIパスポート(2025年6月取得)を保有。
現在は「AIミライデザイナー」代表として、戦略立案からWebサイト実装・SEO対策、集客後のAI・DX推進までを伴走型でワンストップ提供。